【花材の洗浄と乾燥】
作り方その3で着色した花を着色液から出した後に
再度脱水・脱色用の液に浸けます。
1.脱色液に浸けた状態でゆっくり動かしながら余分な着色液を
落としていきます。この場合の落とす作業は短くないと
また花の脱色が始まってしまいますので注意してください。
2.軽く着色液を流し終えたら花材を乾燥させます。
この乾燥させる工程の時に花の形が悪くなっている時などは
修正してください。
乾燥させる期間は小さいもので2日、大きいもので1週間くらいと思ってもらえばいいと思います。
(季節や湿度によっても時間が変わるのである程度の目安にしてください。)
・小さい花を乾燥させる時はタッパに水切りネットを被せて
セロテープや輪ゴムで固定してネットの部分に花を乗せて乾燥させるとやりやすいです。
・大きめの花を乾燥させる時は100円ショップなどにある
猫よけ用のネットを使うのもいいです(・∀・)b
突起が出ている部分を下にして置いて、
下にキッチンペーパーなどを敷いておくといいと思います。
ラベル:プリザーブドフラワー 作リ方